うまくいかない時には…

心理カウンセリングの師匠から教わった数々の中で、
特に今も印象に残っていることです。

 

うまくいかない時には、別のことを試してみる

 

とてもシンプルなことなのですが、
とても大切なことであり、
意外と難しいことだとも感じています。

うまくいかない悩み

 

では、どのようなプロセスで、
「別のことを試す」
に向かうことができるのでしょうか。

 

状況を把握する

まず、
「別のことを試す」
ためには、
「これまでどんなことをしてきたか」
「今、自分は何をしていて、どういう状況なのか」
このことを把握すること、
受け止めることが必要です。

 

特に、「同じようなうまくいかない状況」を
繰り返している場合には、
行動や思考の流れ(パターン)を
みていくことが大切です。

その場合に、「自分自身のパターン」というのは、
自分にとってはあまりに当たり前すぎて、
なかなか気づきづらいという特徴があります。

自分のパターンを客観視しながら、
振り返ること、
またはニュートラルに状況をみることができる第三者の力を借りる
ということも選択肢の一つだと思います。

 

向かいたい方向は?

うまくいっていない状況を認めた上で、
「自分にとって大切なことは?」
「どんな行動をしていきたいのか」
等、自分自身に問うことで、
望む方向性を確認します。

 

別の選択肢を選ぶ

これまでの振り返りや現状確認、
自分の向かいたい方向を踏まえた上で…

これまで行ったことのない行動を選んでみる。

「前進」を選んできたのなら、
立ち止まること、
後ろに下がること、
または、逃げる
という選択肢もあるかもしれません。

一般的な成功法則とも異なるかもしれませんが、
自分の中で響くものがあるなら、
実行してみるのも良いかもしれませんね。

 

これまでとは違う選択をすることは、
とても勇気がいることかもしれません。
抵抗感や怖さを感じることもあるかもしれません。

もちろん「これまでと同じ選択肢を選ぶ」
ということも選択肢の一つです。

 

でも、「これまでと同じ選択肢」だということに
気づいているということ、
意識的に選択してるということ、
このことは、「これまでとの大きな違い」でもあります。

 

その変化を自分自身で味わってみること、
改めて状況をみてみること…
丁寧に「うまくいかない」ことに向き合っていくことで、
状況は確実に変わっていきます。

もしくは、
「うまくいく必要性を感じない」
「これで良かったんだ」
という結論に至る…という可能性もあります。
(個人的には、この結論に至ったことが何度もあったりします)

 

 

私の場合であれば…
「うまくいかない」という状況に直面すると、
「自分がダメな人間だからだ」等、
考えては、
スキルを磨いたり、
新たな知識や技術を増やしたり、
うまくいっている風の人の真似をしたり…

とにかく、「足す」ことばかりをしていました。
(自分の不足を補おうとする)

 

結果的に、頑張ればできることが増えたり、
認められることもたまにはありましたが、
うまくいかない状況が好転したということもなく、
なにをしても満たされないような妙な渇望感だけが残り、
「次はどんな技を身に着けようか」
というような、
「足す」ことが目的になってしまい、
一向にゴールに向かうことはありませんでした。
(その頃は、いつかゴールにたどり着けると信じていましたが)

 

その後も同じパターンは続いていましたが、
これまでの方法は通用せず、
これまでの延長としての新しい技術を足すことで解決するとも思えない状況に見舞われた時、
これまでのやり方は失策だったことを認めて、
降参せざるを得なくなりました。
(負けを認めるということは、それまでの私にはない選択肢でした)

 

その時は、ショックも大きいものでしたが、
正直、「身軽になった」という感覚が強く、
「足さなきゃいけない」という強迫的な思いや、
自己否定感からも距離ができ、
渇望感からも解放され、
楽に生きられるようになりました。

 

では、向上心はなくなったかというと、
「足す」という目的ではなくなりましたが、
私が望む方向に向かうために必要だと感じる知識や技術を得るために、
惜しみなく学びに取り組むことができています。

 

雨上がりの虹

一般的に「望ましいとされる行動」を続けることが、
うまくいかない状況を打破する方法になるとは限らない…
「別のことを試す」(もしくは、”しない”という選択をする)ことで、
生まれた変化等の一例になればと思い、
私の振り返りをお話しさせていただきました。

 

投稿者プロフィール

藤原 加都江 
藤原 加都江 心理カウンセラー(精神保健福祉士)
豊橋カウンセリングルームの他、近隣地域でのカフェカウンセリングや訪問カウンセリングをご提供しています。またスカイプ等のオンラインカウンセリングにも対応いたします。(H30年に公認心理師試験合格)

お気軽にコメントを